常時5%割引でお買い求め頂けます。
春期限定三色詰め合わせ昆布・桜えび・青のり
ふっくらこんがり雷神火力

三色おかき皇

食べ物の内部に含まれる水分を電気エネルギーで直接加熱するのが電子レンジです。
その原理とガスの直火火力を上手く併用することで生まれた奇跡のスーパーおかきが本品です。
おかき作りに最も適したもち米は、九州筑紫平野特産のヒヨクモチです。
また昆布は北海道根室産、桜エビは駿河湾産、青のりは四国及び瀬戸内産です。

三色おかき皇

※早期終了の可能性があります。その場合はご了承ください。

贈答缶 贈答箱 徳用袋
871 贈答缶(昆布味1枚×12袋、桜えび味1枚×8袋、青のり味1枚×8袋)
缶サイズ:約縦28cm×横20cm×高さ10cm
874 贈答箱(昆布味1枚×4袋、桜えび味1枚×3袋、青のり味1枚×3袋)
箱サイズ:約縦25cm×横13.5cm×高さ6.5cm
872 徳用袋(昆布味1枚×8袋、桜えび味1枚×6袋、青のり味1枚×6袋)

1,716円
割引価格 1,631円

712円
割引価格 677円

1,005円
割引価格 955円
無選別エコノミーパック    
873 無選別エコノミーパック
内容量:200g
   

550円
割引価格 523円
   

化学調味料無添加です。自然は安心自然はおいしい。

【 原材料名[昆布味] 】
もち米(国産100%)、米サラダ油、こんぶ、食塩、酵母エキス、合わせだし(鰹節、煮干、食塩、昆布)

【栄養成分表示[昆布味] 1袋(1枚)あたり】
エネルギー67kcal 、たんぱく質0.8g 、脂質3.1g 、炭水化物9.1g 、食塩相当量0.11g

【 原材料名[桜えび味] 】
もち米(国産100%)、米サラダ油、食塩、桜えび、酵母エキス、合わせだし(鰹節、煮干、食塩、昆布)/着色料(紅麹)

【栄養成分表示[桜えび味] 1袋(1枚)あたり】
エネルギー66kcal 、たんぱく質0.8g 、脂質2.8g 、炭水化物9.4g 、食塩相当量0.09g

【 原材料名[青のり味] 】
もち米(国産100%)、米サラダ油、食塩、青海苔、酵母エキス、合わせだし(鰹節、煮干、食塩、昆布)

【栄養成分表示[青のり味] 1袋(1枚)あたり】
エネルギー65kcal 、たんぱく質0.9g 、脂質2.7g 、炭水化物9.4g 、食塩相当量0.11g

おいしさのひみつ

1.電子レンジ技術の必要最小限利用
おかきを焼く工程は、大きく四つに大別できます。社内用語で恐縮ですが「予熱」「浮かし」「芯抜き」「色付け」の四工程にです。このおかき皇では、その内の浮かし工程のみに限定して、電子レンジ技術(高周波)を利用しています。その他の工程は、従来どおりのガスバーナーです。そうすることで、高周波焼き特有の味気ないスカスカ状態になることを極力防止しているのです。
2.新技術の常温除湿式生地乾燥法
このおかき皇の生地は、厚さが12ミリほどもあります。こんなぶ厚いおかき生地を、割れないように芯まで均一に乾燥するのは、非常に骨の折れる至難の技なのです。弊社ではそれを、常温除湿乾燥することで可能にしています。
3.調味塩の表面がけ
塩分の摂り過ぎを防ぐために、塩味を一番強く感じる表面がけにしています。サラダがけした後、まず片側表面に塩を振りかけ、次にわざわざ裏返して再度塩を振りかけているのです。おいしさの徹底追求のためには、そんなていねいな仕事が非常に大切なのです。

エピソード

 個包装の袋デザインに関する秘話です。弊社京都店は京都御苑の下立売御門の真前にあります。その下立売御門を入って左手へ少し歩くと、土産物を売る売店があります。その売店で私播磨屋助次郎は新発見をしたのです。売られている饅頭やせんべいの包装紙すべてに、皇室の御紋章である十六弁の菊花紋が、いかにも仰々しく印刷されていたのです。菊の弁数を何回も数え直してみましたが、確かに十六弁でした。私は思いました。こんな使い方をしてもよいんだなと。
さてそこでおかき皇ですが、皇は天皇の皇の字です。私はちゅうちょすることなく、十六弁の菊花紋を大小こきまぜた菊花散らしの小袋デザインを制作し発売したのです。
ところがしばらくして、宮内庁からクレームが入ったのです。菊の御紋章を菓子袋に使うのはいかがなものかとです。私は即座に先の京都御苑の土産物の話をして反論しました。それから8年余りになりますが何の音沙汰もありません。因みに今は十七弁に修正しています。無用の争いは、私の好むところではありませんから。